西国山岳資料室

 当資料室を参考に行かれる場合は、地形図とコンパスを別に絶対お持ち下さい。また地図が読める必要があります。資料の地図だけでは領域が狭すぎるし、不正確なものが含まれ、目が粗いです。御利用は自己責任で。は沢登り(あまり登攀具を必要としないレベル)です。は登山靴の山です。は道無き(踏み跡はあるかも)山です。

目次


北穂高岳
(南岳小屋裏から)






鹿島槍ヶ岳

★九州シリーズ
開聞岳と薩摩半島サイクリング 麓一帯をサイクリングしました。
由布岳
大崩山

★紀伊半島シリーズ 熊野の発祥は熊野地の臥龍山砂丘と広角から北に延びる砂丘に隈取られた緩斜面ということの隈野(くまの)
出口峠 出口〜又口 尾鷲街道
烏帽子山 市野々・東ノ谷・本谷鬼杉谷・俵石・行者道・栂谷(沢登り)
子ノ泊山/蔵光山 桐原・浅里・下和気・新荷手野峠・立間戸谷(沢登り)
大台ヶ原 東ノ川 シオカラ谷
大台ヶ原 尾鷲道
大台ヶ原 筏場道
大峰山 稲村ヶ岳 川迫川 モジキ谷 私の沢登りの原点
桧塚・桧塚奥峰 蓮川 ヌタハラ谷 遡行者を有頂天にさせる沢?
大峰山 南奥駈道1(玉置山登山口バス停-岩の口-熊野本宮)
大峰山 南奥駈道2(浦向-佐田辻-持経宿-池原)・・積雪期(?)
嶽ノ森山 豆腐岩・犬鳴ノ谷・足谷 低くても圧巻ナメトコ岩
一族山 保全林・大河内・矢の川・小栗須・布引の滝・シクヤ滝・・・一族の山?
千穂ヶ峰(新宮)
明神山(新宮)
要害山(木本)
鼻白山(木本)
燈籠ヶ峰(有馬)

★丹丹シリーズ
七曲八峠 由良の脇〜栗田の脇
由良ヶ岳 由良・石浦・上漆原と真奥大滝・嶽
青葉山 松尾・今寺・高野・中山・歌枕
赤岩山・宇野ヶ岳 西方寺平・下見谷・今福 与謝の大山・杉山
天突 あまんづく 大内・正後寺・坂室
鹿倉山 丹波のへそ 顰む峰等の奥の山
弥仙山・笹尾山 改心の道 大又・日置谷

★摂河泉シリーズ 難波は伸曲(のりわ)、船場は競場(せりば)、十三は出尾背曲(でをそわ)、九条は湫曲(くでわ)
六個山
トウヨウヶ岳/トウショウヶ岳
日玉山/愛宕山
嬰児山/龍王山 +旗振山
舎羅林山
飯盛山(河内飯盛山)
青貝山 しら石ヶ峰/セイド谷
鉢伏山(五月山連山)
明ヶ田尾山 みょうがたお
天保山

★信州シリーズ
有明山(北アルプス) 漆黒の北アルプス前衛峰 強烈な個性 行者道 馬羅尾道 中房道 前山道
戸隠山 西岳 「岳人」2002年4月号でマイナー名山に挙がりかかっていました
戸隠古道 本道 大座法師池〜中社〜奥社の分
戸隠古道 越後道 その1 中社〜戸隠キャンプ場入口〜種池林道の分
戸隠古道 越後道 その2 柏原/野尻〜種池林道の分
御嶽山 継母岳 摩利支天山 アルマヤ天山 開田道 日和田道 胡桃島(秋神)道 御嶽街道 他
木曽の桟 上の山道
美ヶ原

★その他
伯耆大山 槍ヶ峰
キゴ山・戸室山
荒島岳
伊吹山(江濃)
黒部下の廊下・日電歩道 印象だけのページ
日本百名山山名考
地名考覚書



トップページへ