山名考

新得山

 新得の山の意であろう。以下、新得について考える。

 明治24(1891)年の永田地名解は「Panke shittuk nai パンケ シット゜ク ナイ 下ノ山崎川」、「Penke shittuk nai ペンケ シット゜ク ナイ 上ノ山崎川」としている。sir tuk[山・出る]で「山崎」と解したか。

 明治27(1894)年の北海道実測切図にはペンケ新得川がペンケシット゜ナイ、パンケ新得川がパンケシット゜ナイとある。永田地名解の二つのシット゜クの地名はパンケ新得川とペンケ新得川のことであった。

 山田秀三(1984)は「シット(shittok)は元来は『肘』の意。川曲がりや山の突出部をいう。この場合は新得山の突出部をいったのではなかろうか。そのシットクが新得という地名のもとである。」とする。


新得付近地図

 安政5(1858)年の松浦武四郎のアイヌの人からの聞き書きではペンケ新得川がペンケシントク、パンケ新得川がパンケシントクとある。またペンケ新得川のすぐ上手の佐幌川左岸支流のサカシタ川がシントクレリコマナイと、パンケ新得川下手の佐幌川右岸支流の中新得川がシントクハラボイケクシベツとある。

 シントクレリコマナイは SINTOK rerke oma nay[シントク・の向こう・にある・河谷]で、シントクの発祥が佐幌川右岸の新得山の突出部の辺りとまでは、山田秀三(1984)の指摘は妥当と考える。

 だが新得山の突出部が sittok だとすると、突出部の脇の川の名が sittok にはならないように思われる。地名アイヌ語辞典では sittok は「(川や路の)まがりかど。[もと‘ひじ’]」とある。山の突出部に肘があったとしても、肘のように曲がった外側が突出しているのが sittok と言われることはあるかもしれないが、新得山のように指先のように突出している所を sittok とは言わないような気がする。

 san pok[出崎・の下]かと考えてみたが、新得山の突出部は大きく高く、形状が複雑で、狩勝峠など日高山脈主稜線から遠望して見下ろせば出崎のように見えるが、佐幌川筋を往来している分には出崎とは認識しにくいと思う。

 佐幌川筋を遡ってヨウコウシ(下佐幌西五線)に次いで現れるほどほどに高く一目で山と分かる山が、ポンカムイコタンとも言われたヨウコウシのような危険なく平野を挟まず川縁に接する新得の所の、その山地のすぐ下の所で入るパンケとすぐ上の所で入るペンケの新得川を指した sir pok[山・の下]の転がシントクと考える。アイヌ語のラ行音は破裂を強くダ行音のように発音されることがあり、ダ行音と受け取られればアイヌ語でダ行音とタ行音は区別されない。シッ゛ポなどを経てシントになったか、シッ゛ポが和人耳に聞こえたのがシントであったと考える。新得山の麓ということがシントクの発祥であったと考える。

 シントクハラボイケクシベツもダ行音とラ行音の混同がある、今の新得の市街地が広がる原を通る川ということの SINTOK pa ta piwka kus pet[シントク・の下(しも)・の・石原・を通る・川]と考える。松浦武四郎の東西蝦夷山川地理取調図ではシントクハラホクシナイとある。東西蝦夷山川地理取調図の原図の一つである川々取調帳では「シントクパラポイケクシベツ」とある。シントクハラホクシナイはシントクパラポイケクシベツとは文字数も語末の形も違うので画工の彫り誤りとは考えにくい。シントクハラホクシナイは松浦武四郎が安政5年にアイヌの人から直接聞き取った地名ではなく、何らかの資料から写した地名で原図の段階から変更したのでないかと思うが、何に拠ったと考えられるかは見ていない。或いはハラ/パラは para[ひろい]かと考えてみたが、新得山の麓から佐幌川の支流としては大きなパンケ新得川を挟むことになり、中新得川が通る所は新得山の麓から「シントクの広い石原」というには離れて広がっているように思う。

 piwka[石原]の語末の母音が語が続いて長い地名となることで落ちた k が続く kus[を通る]の語頭の k と一つになり、pet[川]ではなく nay[河谷]で呼んでいたアイヌの人もいて、シントクパラポクシナイと聞き取って紙に残していた和人がいたということでないかと思う。

 明治27年の北海道実測切図で中新得川が「シリウト゜ルパロポシュナイ」とあるのは、東西蝦夷山川地理取調図のシントクハラホクシナイは本来はこういう形であったのではなかろうかと改変した川名ではなかろうか。

参考文献
永田方正,初版 北海道蝦夷語地名解,草風館,1984.
北海道庁地理課,北海道実測切図「夕張」図幅,北海道庁,1894.
山田秀三,北海道の地名,北海道新聞社,1984.
松浦武四郎,秋葉實,戊午 東西蝦夷山川地理取調日誌 上,北海道出版企画センター,1985.
松浦武四郎,秋葉實,松浦武四郎選集5 午手控1,北海道出版企画センター,2007.
知里真志保,地名アイヌ語小辞典,北海道出版企画センター,1992.
田村すず子,アイヌ語沙流方言辞典,草風館,1996.
更科源蔵,アイヌ語地名解(アイヌ関係著作集4),みやま書房,1982.
松浦武四郎,秋葉實,武四郎蝦夷地紀行,北海道出版企画センター,1988.
松浦武四郎,東西蝦夷山川地理取調図,アイヌ語地名資料集成,佐々木利和,山田秀三,草風館,1988.
知里真志保,アイヌ語入門,北海道出版企画センター,2004.



トップページへ

 資料室へ 

 山名考へ 
(2023年3月5日上梓)