山名考

幾山岳
ゆくしゃんだけ


ユクシャン沢落合付近の図

 2016年現在の地形図では「きざんだけ」と読ませているが誤読である。明治45年選点の山頂に置かれた、二等三角点「幾山岳」の点の記に「ユクシャンタケ」とフリガナがある。この三角点の名がそのまま山の名となったものと思われる。一般的には「いくさんだけ」なのだろうが、初出と思われる三角点点の記のフリガナに合わせておく。

 山の西側を水源とするユクシャン沢の水源の岳といった意味合いであるが、幾山岳の西側に現在(2016年]の地形図にユクシャン沢の名は見られない。あるのは「エクヤシン沢」である。昔の地形図で右横書きで「ン シャ ク ユ」と書かれたのを、「シャ」を「シヤ」と分解して右から読み、更に最初の「ユ」を形の似た「エ」と誤読したのが「エクヤシン」の正体であったと考える。以下、エクヤシン沢の名を「ユクシャン沢」と置き換えて述べる。

 明治30年の北海道実測切図には縦書きで「ユシャン」とある。

 松浦武四郎の安政4年の聞き書きに「ユツクシヤム」とある。

 ユクシャン沢のすぐ下手の名寄川右岸に比高40〜20mの台地がある。この台地の傍らにある名寄川支流ということの hurka sam[高台・の傍(川)]の転がユックサであったと考える。

参考文献
北海道庁地理課,北海道実測切図「名寄」図幅,北海道庁,1897.
松浦武四郎,秋葉實,丁巳 東西蝦夷山川地理取調日誌 下,北海道出版企画センター,1982.
山田秀三,北海道の地名,北海道新聞社,1984.



トップページへ

 資料室へ 

 山名考へ 
(2016年2月7日上梓 2023年10月16日改訂)