屋久島の花 少し

★ヤクシマママコナ 屋久島継子菜
背景の黒いのはプラスチックの階段。
「ナ」が付くからには食べられるのかな?

10月 尾之間歩道

10月 小瀬田
★キンゴジカ 金午時花
本来、屋久島・種子島を北限とする熱帯原産の花だが、近年は東京などにも「帰化」しているらしい。渦巻き型の花びらがオシャレ。サキシマフヨウ、ボンテンカなどと同じアオイ科の花。花びらはすごく繊細で触るとすぐに傷んでしまう。
★ヤクシマアザミ 屋久島薊
高地で秋の最後まで残っていてくれる花。葉が細く、頭花がアザミにしてはスカスカしているのが特徴。

 10月 安房歩道

4月
★オニカンアオイ 鬼寒葵
グロい。あまりにグロテスク。世界一大きな花といわれるラフレシアを思い出した。北海道にあるオクエゾサイシン(奥蝦夷細辛)によく似た葉を見つけ、図鑑には花は1-2月と書かれていましたが気候がオクエゾサイシンの花期と似ていたこともあり、「もしや」と落ち葉を払ってみたらありました。ウマノスズクサ科ですが、ここまでくると「馬の鈴草」とは言えないですね。鬼の鈴草。屋久島固有種。RDB絶滅危惧種。葉っぱは他のウマノスズクサ科植物とたいして変わらないので省略。
★フウトウカズラ 風藤葛
写真だけで見ると地味だが、実際は花の黄色はよく目立ち、葛の字が示すように一面をツルで覆って花咲くので壮観。然れども繊細。おしゃれな漢字があたっている。中国・朝鮮・台湾、九州南部以西日本に分布。

4月 安房市街

12月 一湊川
★ヤクシマカワゴロモ 屋久島川衣
レッドデータブック絶滅危惧種。地球上で屋久島の一湊川のみに生育する。日本国内では似たような種が南九州の限られた河川ごとに別種となって分布する。きれいな川でないと生きられないらしい。普段は写真で見られるような(どこに?)ベロンとした根っこだけで生きているが、乾季(初冬)に水位が下がると花をつける。見ていないが、まあ、美しいと言えるほどの花ではないだろう。花期と言われる季節に行ってみたが、この年は雨が多かったとのことで水位が高く花は見られなかった。一湊川の白川橋に看板があって、その辺りで見られるが、地元の人によると上流に堰堤を工事した際に白川橋より上流に岩ごと移植させられたそうで、白川橋付近より上流の方が探しやすいという。生命の島23号に関連記事がある。
★ルリシャクジョウ 瑠璃錫杖
レッドデータブック絶滅危急種。腐生植物。中国海南島から屋久島にかけて分布。そこそこの大きさがあればかなり珍しい格好だろうが、なにせ小さいのでかわいらしいと言う印象しか受けない。シャクジョウソウの仲間だから〜シャクジョウと言う名前がついているが、スラリとして錫杖草のイメージではないが本物の錫杖っぽい。全草青色。写真では(ピンぼけなので)その独特の色合いだけをお楽しみください(ほかのサイトでちゃんと見てくだされ)。

10月 鯛之川

11月 湯泊林道
★ボンテンカ 梵天花
小さな野生ハイビスカス。よく見ると鳥類の舌かナマコのような子房がグロテスク。屋久島の野生ハイビスカスと言うとサキシマフヨウが有力だがこんなかわいい奴もいる。花は秋。大隈半島以南に産し、平地でよく見かける。葉っぱの切れ込みの深いのがオオバボンテンカで、浅いのが普通のボンテンカ。
★ヤクシマツチトリモチ 屋久島土鳥黐
右写真の個体は色が濃い赤色なので普通のツチトリモチかも知れない。根っ子や茎で同定するようだがそこまでちゃんと見なかった。ヤクシマツチトリモチは濃い橙色。本土に生えるキイレツチトリモチは黄色。コイツラ何の楽しみがあって生きているんだろう?と問いたい姿だ。秋から冬に林床のあちこちで顔を出している。柔らかそうだが硬い、カチカチ。キノコではありません。

10月 栗生歩道

色の薄いものもある。
これがヤクシマツチトリモチなのか?
10月 栗生歩道

4月 種もありました

4月 湯泊歩道
★オオゴカヨウオウレン 大五ヶ葉黄蓮
冬から春の苔の中でいち早く咲く。苔の大きさにピッタリな大きさ(小ささ)だ。屋久島固有種。それでも「大」と付くとは普通のオウレンはどれほど小さいのだろうという気もするが、それほど大きさは変わらないと思う。
★ノアザミ 野薊
屋久島が南限。
柔らかそうなアザミだと思う。

4月 尾之間

4月 春田浜
★オキナワチドリ 沖縄千鳥
九州本土にもあるようだが、名前の始めに「オキナワ」とつく花を見つけると「南国に来たんだなー」と言う気がします。屋久島も琉球弧の一部なんですね。
★マルバフユイチゴ 丸葉冬苺
小さくてすごく可愛い。
4つしかなかった苺の粒に
ヘリウム原子核を連想してしまった。

10月 尾之間歩道

10月 栗生歩道
★サンコタケ 三鈷茸
もうちょっと大きく膨らんだところが見たかった。
花じゃなくてキノコだけど。
特に屋久島に関連の深いキノコではないです。
★ヤクシマコンテリギ 屋久島紺照木
アジサイの仲間。後ろの鉄柵がいや〜ね。
実は自分はコガクウツギと区別出来ない。
間違ってるかも m(_ _)m

4月 湯泊林道
★サクラツツジ 桜躑躅
満開の季節は内地のサクラのよう。
時期も同じ。

4月 湯泊歩道

これもサクラツツジだと
思うのだけど、花の形や
葉の付き方の雰囲気が
違うように見えて自信が
ない。逆に左のが違う
こともあるのかも・・・。



トップページへ

 資料室へ 
(2003年12月22日上梓)