テレマークアイゼン
テレマークのヒール固定システムなんかもあります(弱)。
★テレマークアイゼン一期作
ジルブレッタの一番安いクトーにクリーニング屋でくれる針金ハンガーを曲げてつま先でスキーに固定するようにした。収納性に問題がある。また、靴を板から外す際、同時にこのアイゼンもスキー板から離れてしまう点が使いにくかった。アイゼンとしての使用自体には問題はないが、アイゼンの歯をやや雪面にひきずるので、歩行が少し重いかも。プレートを使っている方には若干値段が上がるが丈のあるジルブレッタ#500用のクトーが、よさげな気がした。
★テレマークアイゼン二期作
つま先を掛ける箇所を回転出来るようにした。1号、2号は前後の向きが反対だと言うご指摘をいただいた。仰せの通りである。お恥ずかしい限りである。いつも人の行かない様な山ばかり行って、他人が使っているのを見たことなかったので・・・。
![]() |
![]() 収納性が 向上した |
★テレマークアイゼン三期作(プレート対応)
結局それだけかヨ、と言った感じだが自分では完成したと考えている。上の写真を撮った後、前方のプレートとビンディングの間に金属の薄板を羽のようにはさんで下側に折り、テープが上にすっぽ抜けるのを防ぐようにした。
![]() |
![]() |
![]() トップページへ |
![]() 物置へ戻る |