![]() 山麓から |
ぼんず山(約35m)
長万部の海岸段丘。南西側は平坦な台地になっており、主に海岸側から見た時だけ山である「片山」である。スキー場があった。このスキー場が坊主頭なのだろうか。南西側には畑地と東京理科大のキャンパスが広がる。
海側にしか駅舎と改札口のない長万部駅から歩道跨線橋を渡って鉄道の山側に至る。山麓には長万部の資料館がある。入場料無料で民俗と鉄道に関する資料が展示されている。また、長万部温泉もあるが歓楽街と言う雰囲気ではない。
雪のないスキー場斜面を登ると展望が広がる。室蘭絵鞆半島から弧を描く噴火湾と、礼文華山道の山並みの上に羊蹄山が高く聳えるのが見える。室蘭本線(海線)を行き交う特急列車や貨物列車の長編成と函館本線を単行で行くローカル列車。少し距離があるので音は遅れて聞こえる。長万部駅から往復1時間強。
![]() 礼文華方面 |
![]() 室蘭方面 |
![]() 山上タンク |
![]() 羊蹄山アップ |
![]() リフト跡 |
![]() 最高点(?) |
![]() トップページへ |
![]() 資料室へ |
![]() 現代モイワ群へ |