甘藷岳山荘喫茶部 パンのメニュー
ノア・・札幌市北区北25西5 昔は小さなパン屋さんで品数も少なかったが、常に新しい商品を開発して、パン自身の味も変わらないでここまで大きくなった。輸入粉から国内産小麦に変えた時、少し味が変わったような気がしたがいつの間にか戻ったように感じる。手の込んだ新商品を出しては消えてゆくようなものもあるけど、ずっと変わらない美味しいパンも多い。 |
ドリュ・・札幌市東区伏古4条3 気に入ったのだがまだ4,5回しか行ってないんでなんとも・・・。すごく地味というか、素朴な店だ。 |
ボストンベイク・・札幌市北区北18西4 大手メーカー以外で北海道内では最も多く売られているのではないか?軽くてやや油が多め。やや甘い。最近札幌新道沿いにオープンした新川店は「釜出し価格」とかでさらに安い。北大などの学生の多い本店では週に何度かタイムサービスが行われ食パン類が大安売りになったりする。 |
セカンドキッチン・・・札幌市北区新琴似1条7丁目ビバホームの裏手の住宅街の一軒 一般住宅の玄関を改装したようなお店。以前は小さなアパートの一室を借りていて小さな台所に毛が生えたようなお店だったが相変わらずこじんまり。種類ごとのパンの数はすごく少なくて、時間を外すと何も残っていないことがある。クリームパンのクリームがすごくおいしい。クリームパンが売り切れていてもクリームドーナツが残っているかもしれないのであきらめないようにしよう。ケーキが並んでいたら超ラッキー。食パンはずっしり重くて弾力がある。手持ち式の電動パンナイフでバリカンのようにスライスしてくれるのがご愛嬌。 |
ブルク・・・札幌市中央区大通西23(マックスバリュ円山店隣) ドイツパンに限らず文句なしに北海道で一番うまいパン屋と薦められる。全部美味しいがクロワッサンが特にその美味しさがわかりやすい(ドイツパンではないけれど・・・)。そしてビールに合うというパン、フラーデンが一番怪しい。プンパニッケルでライ麦のおいしさというものに開眼した。他のライ麦パン各種も食べやすくておいしい。ベーグルも近年流行に乗って始めたが、重くておいしい。
|
||
ドルフィー・・・札幌市厚別区厚別中央2-5 新札幌駅1階西寄り、日曜休み 個人的にはドイツパンではブルクに次いで好きな店。本ページ筆頭のノアは昔こんな雰囲気だった。新鮮な雰囲気がある。硬めのケーキも安くておいしい。社長は山に登るらしい。 ![]() |
||
ベッカライ島田屋・・・札幌市東区北23条東1丁目 ここのライ麦パンはライ麦率が高いパンでも比較的フワフワしていて軽い。軽くておいしいが、逆に購入した時、ライ麦パン特有のズッシリ感がないので損してしまったような気がしてしまうケチな自分・・・。店舗が小さく自分でトングで取るタイプでない店なので、決められない性格の私には少し品物を選びにくい。 |
![]() トップページへ |
![]() 喫茶部へ |